2014年9月27日土曜日

討論 恐怖大陸中国の実態とメディア報道 チャンネル桜

ヤバイ中国、どうなん


1/3【討論!】恐怖大陸中国の実態とメディア報道[桜H26/9/27]



パネリスト: 有本香(ジャーナリスト) 澁谷司(拓殖大学海外事情研究所教授) 坂東忠信(本刑事・一般社団法人全国防犯啓蒙推進機構理事) 廣瀬勝(「中国投資を警告する日台共闘の会」代表) 福島香織(ジャーナリスト) 宮崎正弘(作家・評論家) 渡邉哲也(経済評論家)司会:水島総

2/3【討論!】恐怖大陸中国の実態とメディア報道[桜H26/9/27]


3/3【討論!】恐怖大陸中国の実態とメディア報道[桜H26/9/27]






2014年9月17日水曜日

スコットランド独立への道 ■日本時間18日午後3時投票開始 ■キャメロン氏「苦痛を伴う離婚だ」 ■イギリス国旗は変わるのか ■英女王「慎重に考えて」  ■住民投票は、賛否がっぷり四つ

独立への住民投票は、賛否がっぷり四つの様相




スコットランドが独立すると、イギリス国旗は変わるのか

イギリス国旗からスコットランド国旗を除くと・・・・



スコットランド、英残留か独立か 18日に住民投票


日本時間 18日午後3時から投票開始、さて結果は・・・・
16歳以上428万人の有権者はどちらを選択するのか?












スコットランド住民投票 北海油田で綱引き 英首相最後のお願いも「脅しには乗らない」 9/16SANKEI

 キャメロン氏「苦痛を伴う離婚だ」
 【エディンバラ(英国北部)=内藤泰朗】英北部スコットランドの独立を問う住民投票を3日後に控えた15日、キャメロン英首相は独立派が掌握を狙う北海油田の開発拠点であるアバディーンを訪れ、「英国という一つの家族を引き裂かないでほしい」と訴えた。独立派は資源による「豊かな歳入」を期待するが、石油業界からは統一維持を望む声があがっている。
 北海油田は、1970年代にスコットランド沖で発見された大規模油田で、英国の石油はほとんどそこから来ている。埋蔵量は依然豊富とされ、独立派はその石油など資源収入を独占することで、英国や日本などを追い抜く「スコットランド経済の奇跡」を起こしたい考えだ。英メディアによると独立の場合、石油は歳入の10~20%を占める可能性があるという。
 キャメロン氏は、スコットランドの独立を「苦痛を伴う離婚だ」と述べ、「ともにつくり上げた英国という素晴らしい家に背を向けないでほしい。離婚すれば後戻りはできない」と強調した。だが、英首相の“最後のお願い”に、独立を目指すスコットランド行政府のサモンド首相は、北海石油はスコットランドのものだと述べ、「脅しには乗らない」と一蹴した。

英女王「慎重に考えて」 スコットランド住民投票で発言 9/15SANKEI

 ロイター通信などによると、エリザベス英女王は14日、北部スコットランドの独立の是非を問う18日の住民投票に関し「スコットランドの人々が将来について慎重に考えるよう望んでいる」と述べた。スコットランドのバルモラル城近くの教会で、礼拝終了後に語った。
 世論調査では独立賛成と反対が拮抗。エリザベス女王は最近、住民投票についての公式コメントは避けていた。


スコットランド独立か 住民投票前に運動過熱 9/14NHK

イギリス北部のスコットランド独立の賛否を問う住民投票は接戦のまま投票日前の最後の週末を迎えていて、賛成派、反対派の双方が互いの主張を批判するなどして投票へ向けた運動が一段と過熱しています。
スコットランドでは、今月18日にイギリスからの独立の賛否を問う住民投票が行われる予定で、投票日前の最後の週末を迎えた14日も各地で賛成派、反対派双方の運動員らがさまざまな運動を行う予定です。




スコットランド独立住民投票、英で強まる警戒感 9/14YOMIURI

【ロンドン=柳沢亨之】スコットランド独立の是非を巡る18日の住民投票に絡み、英国では、スコットランドが独立した場合の経済への悪影響を懸念し、投資引き揚げなどの動きも出ている。

 オズボーン英財務相は12日、オーストラリアで20日に始まる主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議を欠席することを明らかにした。
 同会議では、英国の中央銀行であるイングランド銀行のカーニー総裁も欠席する。英メディアによると、オズボーン財務相は「(独立に伴う)経済的リスクから英国内にとどまることを判断した」などと語った。
 住民投票を巡っては、6日発表の世論調査で初めて賛成が反対を上回る結果となり、財界の警戒感が一気に強まった。独立した場合の英ポンドの使用に英政府が否定的で、通貨や財政の見通しが不透明なためだ。



“スコットランド”が独立?意外と知らないイギリスのお国事情 9/14NAVER

なぜ独立運動が起こっている?

抜粋  
王国として独自の文化を育みながら英国に併合された歴 史から、イングランドへの対抗心が根強いスコットランドの人たち。3年前、独立を掲げる「スコットランド民族党」が、初めて議会で過半数を獲得した
正確に言うならこれはスコットランド独立のための投票というより、「イングランド人有権者がスコットランド人をはるかに上回っているために保守党が勝利する傾向にあるというイギリス政治の現状」に反対するための投票

独立を目指す背景には、1960年代に発見された北海油田の存在が色濃い。欧州最大の埋蔵量とされる石油・ガス資源を支配下に置くことで、独立すれば1人当たりの所得が年1000ポンド(約17万円)増えると主張している。

2014年9月8日月曜日

ちょっと怖い蚊に注意 デング熱感染ウイルス 80人 ■14都道府県 ■新宿御苑7日から閉鎖 ■新宿中央公園 ■横浜海の講演一部閉鎖 ■明治神宮 ■代々木公園閉鎖

デング熱 国内感染 48人

==================

デング熱 新たに6人の感染確認 国内での感染者80人に(14/09/08)

新宿御苑、7日から閉鎖 環境省「週明けから調査」 9/6産経

 デング熱の国内感染拡大を受け、環境省は6日、蚊の捕獲調査などのため、代々木公園に近い新宿御苑(東京都新宿区)を7日から当分の間閉鎖することを決めた。

デング熱 感染者は69人に 新宿中央公園でも感染の可能性(14/09/05)

デング熱の閉鎖騒動、東京都以外にも飛び火 - 横浜市が海の公園を一部閉鎖 9/5Mynavi

横浜市は9月5日、東京都・代々木公園でデング熱に感染したと思われる同市在住者が、同市内にある「海の公園」にて蚊に刺されていたことが発覚したことに伴い、同公園の一部を閉鎖することを明らかにした。


デング熱 感染確認の札幌市の女性、明治神宮で蚊に刺されたか(14/09/04)


感染拡大に長袖着用や虫除け使用呼び掛け 都が代々木公園利用者に 9/1産経




 国内でデング熱の感染が広がっている問題で東京都は1日、患者たちが感染した可能性の高いとされる渋谷区の代々木公園で、蚊に刺されないような対策を取るよう利用者に呼びかける看板を設置。同日以降、蚊の発生を抑えるため、園内でボウフラが生じる恐れのある噴水池の水抜きや側溝の水が流れ込む集水枡全275個の清掃を進めていく方針を示した。
 都によると患者らが園内で蚊に刺された場所は特定できず、園内全ての蚊を駆除したり、公園を一時封鎖したりするなど「『封じ込め』をすれば感染拡大を防げるという段階ではない」と判断。長袖や長ズボンの着用、素足でのサンダル履きを避けること、虫除けの利用を呼びかける看板計90個を園内に設置した。
 また、2日からは今後週1回のペースで蚊の採集を行い、デングウイルスの保有状況を調査するという。


デング熱 新たに19人の感染確認 9/1NHK



先月、国内でおよそ70年ぶりに感染が確認されたデング熱に、新たに東京などの19人が感染したことが国立感染症研究所の検査で確認されました。
厚生労働省によりますと、全員が先月、東京の代々木公園付近を訪れていたということで、厚生労働省は発熱などの症状が出た場合は医療機関を受診するよう呼びかけています。
デング熱はアジアや中南米など熱帯や亜熱帯の地域で流行している蚊が媒介する感染症で、ヒトからヒトには感染しません。
先月、東京の代々木公園を訪れていた東京や埼玉の男女合わせて3人が、およそ70年ぶりに国内でデング熱に感染したことが確認されています。
その後も症状を訴える人が相次ぎ、国立感染症研究所が検査したところ、東京や神奈川など6つの都県の合わせて19人がデング熱に感染したことが確認されたということです。
これで今回国内でデング熱への感染が確認されたのは、合わせて22人となりました。
いずれも重症ではなく快方に向かっているということです。

2014年9月7日日曜日

【討論!】内閣改造とこれからの日本



1/3【討論!】内閣改造とこれからの日本[桜H26/9/6]




2/3【討論!】内閣改造とこれからの日本[桜H26/9/6]


3/3【討論!】内閣改造とこれからの日本[桜H26/9/6]




第2次安倍改造内閣 閣僚名簿を発表 9/3NHK


安倍総理大臣は、内閣改造を行い、新設される地方創生担当大臣に自民党前幹事長の石破茂氏、経済産業大臣に元少子化担当大臣の小渕優子氏を起用するなど18人の陣容を決め、菅官房長官が閣僚名簿を発表しました。
抜粋
▽副総理兼財務大臣、金融担当大臣に麻生太郎氏が留任、
▽総務大臣に自民党の政務調査会長を務めた高市早苗氏、
▽法務大臣に経済産業副大臣を務めた松島みどり氏、
▽外務大臣に岸田文雄氏が留任、
▽文部科学大臣、東京オリンピック・パラリンピック担当大臣に下村博文氏が留任、
▽厚生労働大臣に自民党の政務調査会長代理を務めた塩崎恭久氏、
▽農林水産大臣に自民党のTPP対策委員長を務めた西川公也氏、
▽経済産業大臣に元少子化担当大臣の小渕優子氏、
▽国土交通大臣に公明党の太田昭宏氏が留任、
▽環境大臣に自民党の行政改革推進本部長を務めた望月義夫氏、
▽防衛大臣兼新設される安全保障法制担当大臣に衆議院安全保障委員長を務めた江渡聡徳氏、
▽官房長官に菅義偉氏が留任、
▽復興大臣に自民党の組織運動本部長を務めた竹下亘氏、
▽国家公安委員長兼拉致問題担当大臣に自民党の参議院政策審議会長を務めた山谷えり子氏、
▽沖縄・北方担当兼科学技術担当大臣に元財務副大臣の山口俊一氏、
▽女性活躍担当兼行政改革担当大臣に元参議院環境委員長の有村治子氏、
▽経済再生担当大臣に甘利明氏が留任、
▽新設される地方創生担当大臣に自民党の幹事長を務めた石破茂氏、
以上18人の陣容が決まりました。

【社説】安倍首相のささやかな内閣改造―改革は依然として限定 9/4WSJ

WSJの改造内閣の見方
安倍晋三首相が3日発表した内閣改造は、一般国民や市場から前向きの反応を受けた。主要ポストに幾人かの改革論者の起用を決定した首相の決定は、確かに前向きだ。しかし、これらの変更は、約束された「第3の矢」、つまり構造改革が近く果敢に実施されると示唆するには十分ではない。
 朗報は、塩崎恭久氏が厚生労働相になることだ。塩崎氏は既に、現在進められている年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の再編に向けて一定の役割を発揮してきた。また、日本の持続不可能なエンタイトルメントプログラム(社会保障制度など既得権益プログラム)の一層広範な改革を支持し、給付削減や拠出金引き上げを提唱している。同氏は、労働市場の柔軟化のための規制撤廃を強く支持するかもしれない。

 西川公也氏の農林水産相就任も、環太平洋連携協定(TPP)の自由貿易交渉にとって良いニュースのはずだ。西川氏はTPPの党対策委員長として活躍してきた。このため農水相就任によって、TPP交渉の最終段階を指揮できるかもしれない。